おはようございます(‐^▽^‐)
今日は
玉島柏島で相続が発生している土地の
分筆(土地を分けること)をするために
境界確定を行いました。
境界立会の現場では
・玉島支所建設課(道路の担当)
・住宅課(市営住宅の担当)
の担当者が2名ずつ来られていました。
その他には
・土地所有者
・隣地所有者4名
・土木委員
・土地家屋調査士3名
と大勢の方に出席いただき
お互いの境界について話し合いを行います。
私も倉敷市役所道路管理課で
10年境界立会を行なっていたので
境界についての知識はある方だと思います。
境界立会で大事なことは
信頼出来る土地家屋調査士に
お願いすることです。
土地家屋調査士の先生がしっかりと測量を行い
説明をしていただけると多くの場合
揉めることはありません。
今回は、サポートスタッフ時栄の柴田先生に
測量をしていただきました。
柴田先生には私が倉敷市の職員時代に
プラスチック杭の叩き方を教えていただいた
そんな思い出があります。
境界立会は土地売買の一番大事なポイント
と言っても過言ではありません。
測量は、信頼出来る土地家屋調査士の先生に
お任せすることをオススメします。
土地売買の現場からは以上でーす!
ーコラムー
正直不動産では
お客様にとって価値ある情報を
倉敷市からお届けしています。
正直不動産では不動産以外に
行政書士の仕事もしています。
行政書士の業務は幅広いんですが
相続円満相談室の行政書士として
活動しています。
つまり正直不動産では
不動産購入や不動産売却に関わる
ことだけではなく
相続を円満に解決するための相談室
としてご案内しております。
相続のことは
”そのうち”と先送りにして
あとで取り返しが付かないことになります。
相続は早期対応が必須です。
相続のことは、相続円満相談室へご相談下さい。
相続専門の行政書士が在籍し
相続に絡むいろんなアドバイスを
無料で行っております。
相続を円満に解決させるためには
公正証書遺言を作成することです。
ただ、闇雲に遺言書を作っても
意味の無い遺言書になってしまいます。
正しい遺言書の作成をして下さい。
【相続と遺言書と遺産分割協議書の相談はこちら】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
私には倉敷市役所を27年間勤めた
という経験と実績があり
相談を受けるプロです。
あらゆる相談の窓口として
”空き家と相続の個別相談会”
無料相談会を開催しています。
#倉敷市役所の後援もいただいて
相談無料で行っておりますので
お気軽にお声掛けください。
【不動産の売却の相談はこちら】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;