今日は、玉島柏島で相続が発生してから2年間放置されている空き家の相談について福山市に在住のご相談者様から、どうしたらいいでしょうか?
というご相談があり
「自宅へ来て見てもらえませんか?」
ということでしたので、直接ご自宅へ訪問させていただきました。
日曜日の14時に訪問させていただき、ご自宅の中を一通り見させていただきました。
気になる点としては
・駐車場部分が未登記であること
・家の前が山の斜面であること
・雨漏れの箇所があること
・建蔽率が心配なこと
かなりの物を片付けをしたが、まだまだ片付けが終わらないとのこと。
その間2年間、福山市から往復だけでも大変ですし、それで片付けとなるとかなり難易度が高いことが分かります。
業者にお願いすることは、その期間を短くするだけでなく、心理的な負担を大きく減らしてくれると言う点も知っておいて欲しいです。
このお客様にも3つの売却方法をお伝えしました。
【売却方法】
・大家業をされている方へ売却
・片付けをしてから売却
・解体更地にしてから売却
【費用面】
・大家業の方へ → ほぼ費用がかからない
・片付けし売却 → 100万円程度かかる
・解体更地売却 → 300万円程度かかる
そして、それぞれの売り方に出しても、売れるかどうかは定かではありません。
そのため、正直不動産ではそのままの状態で売ることをしてから、その他の売却方法に移行していくことをオススメしています。
その理由は、お客様の負担を最小限に抑えつつ、売却方法を変えていくことが”お客様のメリットが大きい”からです。
不動産を売却する際も、大きなリスクを背負うことになります。
必ず売れる方法など無いと思っておいた方がいいです。
不動産屋は、「この金額で売れます」
と言うんですが、でしたらあなたが買ってください。と言ってみて欲しいです。
#絶対買わない
そうやって自分の不動産屋が媒介契約を取りたいがために、高い金額を言うだけなので。
#気を付けてください
空き家の売却に悩まれている方は、正直不動産でも空き家の無料相談会でも構いません。
ぜひ、個別にご相談ください。